2018年度 駿台史学会大会

 

大会要旨はこちらからダウンロードしてください

 

日時 2018年12月8日(土)9:30~18:00

 

場所 明治大学駿河台キャンパス

グローバルフロント 1階・グローバルホール

(JR「御茶ノ水駅」・地下鉄「神保町駅」徒歩5分)

※会場へのアクセスはこちらをご参照ください

 

自由論題 9:30~12:00

 

第一報告 9:30~10:05

ナイフ形石器群終末期における尖頭器製作とその背景

―石器製作とその遺跡間連鎖に着目して―

山地雄大

(明治大学大学院文学研究科博士後期課程・考古学)

 

第二報告 10:05~10:40

両大戦間期におけるドイツから日本への航空技術移転

―国際武器移転と後発国の軍事的自立化―

西尾隆志

(明治大学大学院文学研究科博士後期課程・日本史)

 

第三報告 10:50~11:25

20世紀初頭オスマン帝国における「3月31日事件」

―「事件首謀者」の裁判記録を中心に

矢本彩

(明治大学大学院文学研究科博士後期課程・アジア史)

 

第四報告 11:25~12:00

19世紀後半のプラハの市民社会

―ドイツ人大学生の協会活動を例に―

宮野悠

(明治大学大学院文学研究科博士後期課程・西洋史)

 

テーマ報告 13:00~17:30

古代史における中心と周縁

 

趣旨説明 13:00~13:10

青谷秀紀

(明治大学文学部准教授・西洋史)

 

第一報告 13:10~13:55

日本古代における周縁地域への軍事対応の変容について

―対蝦夷を中心に―

中村友一

(明治大学文学部准教授・日本史)

 

第二報告 13:55~14:40

周縁よりみた戦国秦の「帝国」化

髙村武幸

(明治大学文学部准教授・アジア史)

 

第三報告 14:55~15:40

ギリシア古代史における周縁地域研究の意義と展望

―クレタの状況を中心に―

古山夕城

(明治大学文学部准教授・西洋史)

 

コメント 15:40~16:10 

佐々木憲一

(明治大学文学部教授・考古学)

 

討論 16:25~17:30

 

全幹事会 17:30~18:00

 

総会・懇親会 18:00~

 グローバルフロント17階 グローバルラウンジ