大会情報

 

2020年度 駿台史学会大会

 

日時 2020年12月12日(土) 9:30~17:00

 

ZOOMを使用した無料オンライン開催

 

要旨はこちらからダウンロードをお願いいたします 

 

 

ZOOM参加要領

 

  • 司会と発表者、および学会事務局は、共同ホストとなる。
  • 共同ホスト以外は、原則としてビデオもマイクも切る。
  • 質疑応答の際は、挙手ボタンを押すか、チャットで質問・意見を書き込み、司会の指名を待つ。
  • 司会に指名されたら、ミュートを解除して簡潔に発言する。発言は、はじめに所属・名前を言い、さいごに「以上です」と述べて終える。
  • マイクの利用が困難な場合は、チャット機能で議論に参加する。
  • 発表内容の引用・参照等については、主催者の指示に従うこと。

 

 

自由論題 9:30~12:10

 

第一報告 9:30~10:00

満洲事変と中国人日本留学生

―帰国運動を中心に―

張 一聞

明治大学大学院文学研究科博士後期課程・アジア史

 

第二報告 10:00~10:30

世紀転換期プラハにおける「ドイツ人」大学生の政治的志向

―「読書・講演ホール」の分裂を中心に― 

宮野 悠

明治大学大学院文学研究科博士後期課程・西洋史

 

 

第三報告 10:40~11:10

関東地方における古墳時代方形環濠遺構の出現

―「首長居館」研究の新しいアプローチ―

大熊久貴

明治大学大学院文学研究科博士前期課程・考古学

 

第四報告 11:10~11:40

ハワイ日系仏教寺院の過去帳からみる日本人移民の死亡構造とその特徴

平川 亨

明治大学大学院文学研究科博士後期課程・地理学

 

第五報告 11:40~12:10

宇垣軍縮による部隊廃止・転営の諸相

―地域社会との関わりを中心に―

三澤拓弥

明治大学大学院文学研究科博士後期課程・日本史

 

テーマ報告 13:00~17:00

世界史のなかのパンデミック 

 

趣旨説明 13:00~13:05

高田幸男

明治大学文学部教授

 

第一報告 13:05~13:45

墓から出土する資料から感染症を考える

―先史から近世まで―

谷畑美帆

明治大学文学部兼任講師

 

第二報告 13:45~14:25

繰り返すペスト流行と市民生活

―近世ドイツ都市ケルンの事例から―

井上周平

明治大学文学部兼任講師

 

第三報告 14:25~15:05

都市計画と病

―近現代フランスの公衆衛生と移入民―

荒又美陽

明治大学文学部教授

 

コメント 15:10~15:30

櫻井智美

明治大学文学部准教授

 

コメント 15:30~15:50

久水俊和

明治大学文学部助教

 

討論 15:50~17:00

 

総会 17:05~17:35